【うちの子グッズ】姉妹サイトOPENのお知らせ

性格・特徴・価格がわかる!ミニチュアピンシャーの情報まとめ

目次

ミニチュアピンシャーの魅力

ミニチュアピンシャーの飼い方

すっきりと引き締まった体が魅力的なミニチュアピンシャー。そのかっこいい見た目や毛色から、小さなドーベルマンと言われている犬種です。

この記事では、ミニチュアピンシャーの性格や飼い方・購入時の価格帯・ブリーダー情報などをご紹介します。ミニチュアピンシャーを飼いたいと思っている方は、ぜひ参考にしてくださいね。

好奇心旺盛な番犬!ミニチュアピンシャーの性格

ミニチュアピンシャーの性格

好奇心旺盛

ミニチュアピンシャーのかっこいい見た目から、おとなしそうなイメージを持たれる方もいるかもしれませんが、実はとても好奇心旺盛で活発に動き回ります。いろいろなものに興味を示し、じっとしている時間が少ない犬種です。

もともとネズミ捕りに使われていたので、小動物など小さな生き物や素早く動き回るものを見つけると追いかけていく習性も持っています。いたずら好きな子も多く、部屋の中で走りまわってしまう子もいるそう。

綺麗好き

いたずら好きな性格であることから、部屋の中を汚してしまうのではと心配になってしまいますよね。しかし、ミニチュアピンシャーは綺麗好きなので部屋の中を汚すことはほとんどありません。いたずら癖さえしつければ、室内で飼うことも問題ないですね。

人見知りで警戒心が強い

ミニチュアピンシャーは仲間意識が強く、知らない人に対して警戒します。自宅に訪問者が来たときは吠え、近づいてくれば噛みついて攻撃することもあるくらいです。番犬には適していますが、相手が誰であろうと関係なく吠えたり噛みつこうとするのはトラブルにつながりやすいので、しっかりしつけてあげることが大切です。

知らない人に対しては無愛想で近寄ろうとしませんが、飼い主や慣れた人には従順で、愛情を持って接してくれます。

運動神経がいい

ミニチュアピンシャーは引き締まった体からもわかるように、とても筋肉質で運動神経抜群です。小型犬でありながらも中型犬並みの運動量が必要と言われています。

ジャンプ力に優れていて、飼い主が油断した隙に脱走してしまうこともあるそうです。海外では、脱走がうまいミニチュアピンシャーを「脱走の芸術家」とも呼んでいます。

ミニチュアピンシャーの飼い主さんは度々脱走されていて、SNSで迷子犬の情報提供を求めている方も見かけます。万が一脱走してしまうと事故に巻き込まれる可能性もあるので、脱走には細心の注意を払うことが重要です。

もちろん、脱走しようとしないミニチュアピンシャーもいるので、その子の性格を見極めてあげてください。また、脱走する理由の1つとして運動不足が挙げられますので、毎日の散歩が必須な犬種です!

ミニチュアピンシャーの飼い方

ミニチュアピンシャーの飼い方・しつけ

褒めるしつけをする

ミニチュアピンシャーのしつけで大事なことは、叱るしつけではなく「褒めるしつけ」をすることです。しつけ中に叱ってばかりだとミニチュアピンシャーの攻撃性が刺激されてしまう可能性があります。

失敗を叱るよりも、できたときにたくさん褒めてあげたり、飼い主の喜ぶ顔を見せてあげてくださいね。飼い主の指示に従うと飼い主が喜んでくれると覚えさせれば、しつけがかなり楽になります。

ミニチュアピンシャーは賢い犬種なので、うまくしつけをすれば従順な態度で接してくれますよ。

「まて」をしっかり覚えさせる

ミニチュアピンシャーは好奇心旺盛で運動神経がいいので、興奮しすぎるとコントロールが難しくなります。興奮しすぎたときに興奮を抑えられるよう、「まて」の指示にしっかり従えるようにしておくと万が一のときも安心です。

興奮する癖がついてしまうと、ミニチュアピンシャー自身も自分をコントロールできなくなってしまうので、興奮しすぎているなと感じたら一度落ち着けてあげてください。

また、他人に警戒して吠えているときも「まて」をさせることで、吠え癖対策にもできますし、攻撃性を抑える効果があります。コントロールが難しくなることもあるミニチュアピンシャーには、興奮しても落ち着かせるような訓練が必要ですね。

噛み癖、吠え癖を付けないように

警戒心の強いミニチュアピンシャーは吠え癖、噛み癖がつきやすい犬種なので子犬のうちから対策をしておくことが大切です。

吠え癖や噛み癖については恐怖心と好奇心から来ていることが多く、興味があるけどどう接すればいいかわからず吠える、怖いから吠えたり噛みついたりして攻撃する、というケースがほとんどです。つまり、犬や人との接し方を学び、怖いものではないということを覚えれば吠え癖や噛み癖が解消されます。

知らない人や犬に慣れさせ、警戒心を少なくするためにも少しずつ触れ合いをさせてあげてください。人や犬との触れ合いに慣れれば、成犬になってからも人や犬が大好きなミニチュアピンシャーに育ちますよ。

あわせて読みたい
犬を飼う前に知っておくこと 【犬を飼いたいと思った時に知っておくこと】 こんにちは、いぬりぽです。 今回は犬をこれから飼う人に向けた超基本だけど大事な内容です。 犬を飼うということは、家族...
あわせて読みたい
子犬のしつけがうまくいく!しつけ方まとめ 【トレーニングは子犬期にしっかりと】 子犬を迎え入れる前、迎え入れた直後、どういう風に育てていけばいいんだろう?と不安に思うことも多いですよね。犬は子犬期が最...

ミニチュアピンシャーとの出会い方

ミニチュアピンシャーのブリーダー

ミニチュアピンシャーに詳しいブリーダーから譲ってもらう

ミニチュアピンシャーを飼いたいと思ったら、ミニチュアピンシャーに詳しいブリーダーを探してみてください。チワワやトイプードルのブリーダーほど人数はいませんが、ミニチュアピンシャーを専門的に扱っているブリーダーであれば、安心して引き取れます。

ブリーダーから譲ってもらう場合は親犬の様子も見せてもらえるので、どんな親から生まれたのかも確認できる点がメリットです。また、遺伝に気を付けて繁殖させているブリーダーであれば、将来遺伝子疾患や先天性疾患のリスクが少ない健康なミニチュアピンシャーを引き取ることができます。

見学を受け付けているブリーダーも多いので、ぜひインターネットなどで調べてみてくださいね。

ミニチュアピンシャーの価格と寿命

ミニチュアピンシャーの価格

ミニチュアピンシャーの価格は、平均20万円です。ミニチュアピンシャーは毛色の種類があまり多く無いので、毛色による金額差はほとんどありません。

どちらかというと穏やかで警戒心が薄いミニチュアピンシャーの価格が高くなる傾向にあります。これは、警戒心や攻撃性が強いミニチュアピンシャーが多いことから、比較的警戒心や攻撃性の少ないミニチュアピンシャーが好まれるためです。

しかし、子犬のうちにしっかり慣れさせれば警戒心や攻撃性は少なくなるので、引き取り時点での性格を過剰に心配しなくて大丈夫ですよ。

ミニチュアピンシャーの寿命

ミニチュアピンシャーの寿命は、15歳です。犬種特有の病気が少ないため、他の犬種と比べて比較的寿命が長くなっています。医療の進歩のおかげであることはもちろんですが、適度に運動をさせてストレスをためないようにすることが長生きの秘訣と言えるでしょう。

あわせて読みたい
犬種別・体格別の寿命がわかる!犬の年齢・寿命まとめ 【犬の寿命は昔と比べて伸びた?室内飼い・外飼いでも違いが出る!?】 人間の生活環境が変わることで、実は犬の寿命も延びてきています。 犬に対する医療技術が増えた...

ミニチュアピンシャーとの生活を楽しみましょう

ミニチュアピンシャーは小さいながらもやんちゃで、とても活気ある生活ができそうですね。警戒心が強い子の場合、社会化できるまでが少し大変ですが、慣れてしまえば人や犬が大好きな犬に育ちます。

しつけをしっかりすれば良いパートナーになってくれるので、ミニチュアピンシャーを飼ったことが無い方も、きっとミニチュアピンシャーの魅力にハマってしまいますよ!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる