【うちの子グッズ】姉妹サイトOPENのお知らせ

【犬が食べてはいけないもの一覧】その理由と誤食時の対処法も

目次

犬が食べてはいけない食べ物は?

愛犬が人間の食べているものを欲しがった、という経験をしたことがある方も多いはずです。犬はもともと肉食に近い雑食動物なので、人間の食べているものも欲しがることがあります。

愛犬が食べたがっているからと人間の食べ物を与えてしまうと、健康に悪影響を及ぼしてしまう可能性も。そこで、今回は犬が食べてはいけないものと、誤食してしまったときの対処法についてご紹介します。

愛犬に危険な食べ物を与えてしまわないよう、犬が食べてはいけないものをしっかり把握してくださいね。

犬の誤食はなぜ起きる?

飼い主が知らずに与えてしまう

誤食の原因として多いのが、飼い主が愛犬に与えてしまうケースです。犬が食べてはいけないものだと知らずに与えてしまい、愛犬が体調不良や中毒症状に陥ってしまっています。

犬の誤食を防ぐためには、まず飼い主が犬の食事についての正しい知識を身につけることが大切です。「愛犬が食べてはいけないものは与えない、手の届くところに置かない」を徹底することで、誤食を防ぐことができますよ。

散歩中の拾い食い

飼い主が与えてしまう他に、散歩中の拾い食いも誤食が起きてしまう原因の1つです。散歩ルートには様々なゴミが捨てられているので、愛犬が散歩中に気になったゴミを食べてしまうことがあります。そのゴミの中に、犬が食べると危険なものが混ざっている可能性があり、思わぬところで誤食してしまうことも。

愛犬が散歩中に拾い食いをする癖がある場合、拾い食いをしないようにしつけたり、散歩中に落ちているゴミに細心の注意を払う必要がありますね。

犬が食べてはいけないもの

<危険な食べ物>

・ネギ類/ニラ 

 症状:嘔吐、下痢、血尿、呼吸困難

 作用:アリルプロピルジスルフィドという物質が体内の赤血球を破壊

・香辛料全般

 症状:下痢、感覚麻痺 

 作用:香辛料が胃腸を刺激して下痢や感覚麻痺を起こす

・チョコレート/ココア

 症状:嘔吐、下痢、中毒症状、ショック状態、急性心不全 

 作用:カカオによって中毒症状を起こす

・ぶどう(干しぶどうも含む)

 症状:中毒症、腎臓障害 

 作用:原因物質は不明だが、中毒症状や腎臓障害を起こす

・ガム

 症状:低血糖症、嘔吐、発作、急性肝不全 

 作用:キシリトールによって肝臓からインスリンが急激に放出し、低血糖になる

・アボカド

 症状:嘔吐、下痢、呼吸困難 

 作用:ペルシンという物質によって中毒症状を起こす

・アルコール

 症状:嘔吐、下痢、発作、昏睡状態 エタノールによってアルコール中毒を起こす

・トマトの緑の部分(葉や茎も含む)

 症状:嘔吐、筋力低下 

 作用:ソラニンによって中毒症状を起こす

・加熱前のパン生地(イースト)

 症状:胃捻転 

 作用:イーストが胃腸の中で膨らみ、胃が捻じれてしまう

・イチジク 

 症状:嘔吐 

 作用:ソラレン、フィシンという毒性物質によって中毒症状を起こす

・プルーン

 症状:呼吸困難、ショック症状 

 作用:毒性の高い物質が含まれている

・ざくろ

 症状:嘔吐、下痢、消化器障害 

 作用:毒性の高い物質が含まれている

・レモン/グレープフルーツ

 症状:嘔吐、下痢 

 作用:毒性の高い物質が含まれている

・銀杏

 症状:下痢、腹痛、中毒症状 

 作用:アルカロイドという毒性物質によって中毒症状を起こす

・加熱前の豚肉

 症状:感染症、肺炎、肝炎 

 作用:生の豚肉には寄生虫が多いため

・お茶

 症状:結石、食欲不振、下痢 

 作用:シュウ酸や緑茶ポリフェノールによって健康に害を及ぼす

・カフェイン

 症状:嘔吐、下痢、興奮状態

 作用:カフェインによって中毒症状を起こす

・ミネラルウォーター

 症状:尿結石

 作用:結石形成につながるミネラル成分が多く含まれている

・アロエ

 症状:中毒症状 

 作用:毒性の高い物質が多く含まれている

・人間用の料理、加工食品、調味料

 症状:肥満、下痢、嘔吐 

 作用:人間用の食べ物はカロリーが高く肥満になりやすい

<注意が必要な食べ物>

・人間用の乳製品

 症状:下痢、嘔吐 

 作用:乳糖が分解できず 乳糖不耐症(下痢)を引き起こす

・甲殻類/イカ/タコ/貝類

 症状:ビタミンB1欠乏症、消化不良 

 作用:生食でも加熱済みでも消化が悪い

・ナッツ類 

 症状:消化不良、中毒症状 

 作用:原因物質は不明だが、稀に中毒症状を起こす(特にマカダミアナッツは危険)

・生卵

 症状:成長不良、皮膚炎

 作用:卵の白身に含まれるアビジンが原因

生食で与えていい食べ物はある?

基本的に肉や魚介類などの人間が過熱して食べる食べ物に関しては、犬にも加熱してから与えるようにしてください。犬が食べても大丈夫なものであっても、生で食べるとお腹を壊してしまう可能性があります。

初めて与えるときは少量ずつを様子見ながら与え、もし体に合わず下痢や嘔吐をしてしまったら、加熱するか与えないようにするのが安心です。

しかし、食べ物によっては生食の方が栄養価が高く体に良い場合もあるので、食欲が無いときに与えてみるのもおすすめ。生食でも食べられるものについては、消化不良や肥満にならないように与える量には注意してくださいね。

<生食でも食べられる主な食べ物>

・キャベツやりんごなどの野菜、果物

・刺身(マグロなどの赤身がおすすめ)

・牛肉

・鶏肉

・馬肉

・鹿肉

・ラム肉

・生食用として販売されている骨

※上記でもご紹介した通り、肉類の中では豚肉のみ生食はNGです。豚肉を与えたい場合は必ず加熱してから与えてください。

気になるあの果物は食べても大丈夫?

犬に与えても大丈夫かどうか、多くの方が気になるのが「果物」。甘く栄養価の高い果物は犬にとっても体に良いのでは?という印象がありますが、実際のところはどうなのでしょうか?

りんごやメロンなどの果物は基本的には与えても大丈夫

りんごやメロン、桃などスーパーで手に入る果物の多くは犬が食べても大丈夫なものばかりです。ただし、皮や種は毒性の高い果物もあるので、基本的には実の部分のみ与えるようにしてくださいね。

<犬が食べられる主な果物>

・りんご

・メロン

・みかん

・桃

・パイナップル

・バナナ

・イチゴ

・スイカ

・梨

・キウイ

・さくらんぼ

・柿

・マンゴー

誤食時の対処法

すぐに動物病院へ

愛犬が危険な食べ物を食べないように注意していても、一瞬の隙で誤食してしまう可能性は十分にあります。万が一、食べてはいけないものを食べてしまった場合はすぐに動物病院へ連れて行ってください。

動物病院では、誤食したものを吐かせる処置と、胃洗浄を行うのが一般的です。自宅での応急処置として「塩を大量に飲ませて吐き出させる」という方法がおすすめされていることもありますが、塩を大量に飲ませるとさらに塩中毒を引き起こす場合があるので、必ず獣医師の治療を受けるようにしてください。

誤食した食品や量によっては命を落とす危険性もあります。吸収される前に少しでも早く吐き出させてあげなければいけません。食べてしまった食品によって治療法が異なることもあるので、動物病院へ連れて行ったときは「何を、どのくらい食べたのか」を獣医師にしっかり伝えてくださいね。

正しい知識を身につけて食事を与えましょう

普段人間が当たり前のように口にしている食べ物でも、犬にとっては中毒症状やアレルギー症状を起こしたり、死に至ってしまう危険な食べ物がたくさんあります。犬が食べてはいけないものだと知らずに愛犬に与えてしまって、元も子もありません。

犬を飼うからには、食事に関する正しい知識を身につけて愛犬が健康に過ごせるようにしてあげましょう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる